カテゴリー: 地域のこと

習志野商工会議所建設業部会視察研修に参加しました

12月4日(金)に実施された習志野商工会議所建設業部会の視察研修に参加しました。
今回の台風・集中豪雨で(遅ればせながら)その減災の機能=洪水調節がクローズアップされたダムの例として「二瀬ダム」と、地域産業振興の成功例として「兎田ワイナリー」を見学に秩父まで行ってきました。

説明いただいた国土交通省関東地方整備局二瀬ダム管理事務所の皆様、兎田ワイナリーの皆様、ありがとうございました。

また、参加された皆様、行き帰りとも渋滞で大変でしたがお疲れさまでした。

Categories: 地域のこと

南房総市で開催された第31回ちば地図展に参加してきました

11月24日(日)に南房総市の千倉漁港で開催された「南房総産業まつり」に第31回となるちば地図展が出展しましたので、参加してきました。

前日夜には南房総市に大雨警報が発令されて心配しましたが、準備が終わるころにはすっかり晴れ渡り、11月とは思えない暖かい陽気でした。

災害関連のパネル展示、映像の上映、距離あてゲームなどが行われました。

南房総市と姉妹都市である習志野市の産品も。

法被がお似合い!(すみません、隠し撮りでした)

前泊したホテルの窓から。
屋根にかけられたブルーシートがまだ痛々しいです。一日も早い復興を祈念いたします。
でも、南房総市の皆さんはとても元気でした。

夏の甲子園、習志野高校の応援に行ってきました

8月14日(水)、全国高等学校野球大会千葉県代表として出場した習志野市立習志野高等学校の応援に、兵庫県西宮市の甲子園球場に行ってきました。

甲子園駅に到着!

ブラスバンド部も暑いなか待機中。

入場を待つこの時間が一番暑かった。。。

暗雲たちこめ・・・?

台風が近づくなか(翌日の試合は早々に中止決定)、突然の雨と風でした。

残念ながら負けてしまいましたが、精いっぱいのプレーに拍手です。
応援の皆様もお疲れ様でした。

Categories: 地域のこと

All for Chiba 習志野市に行ってきました

交流戦に入って3連戦1勝2敗ペース継続中の千葉ロッテ・マリーンズ。
6月14日(金)は習志野市デーが習志野高校吹奏楽部の参加で、満員のなか行われました。

習志野高校吹奏楽部による君が代(後半)
レッツゴー習志野
ARASHI
レアード応援歌(場所を移動しました)

一部、ピントの合っていない動画もありますが、主役は「音」ですので、大音量でお楽しみください。

ゲームの結果は問わないということで…。

Categories: 地域のこと