カテゴリー: 地域のこと

谷津バラ園、満開でした

5月19日に谷津バラ園まで散歩してきました。

バラの花が満開でした。

谷津バラ園は、京成谷津駅から徒歩5分ほどです。

若干ですが駐車場もあります。5月19日は駐車待ちというところまでは混雑していませんでした。

800種類のバラ、約7500本が咲き誇っています。

ナラシドもお迎え(オバQではありません)。

若干ですが蕾も残っているので、来月半ばくらいまでは十分楽しめそうです。

Categories: 地域のこと

イースタンリーグin第一カッター球場(秋津球場)に行ってきました

2019イースタンリーグの公式戦、千葉ロッテマリーンズvs東京ヤクルトスワローズが習志野市秋津の第一カッター球場(秋津球場)で開催されました。

両チームとも半分1軍メンバーですね。

福浦和也#9選手権コーチが試合前のセレモニアルピッチに登場、26年前の習志野高校野球部同期生とともにマウンドにあがりました。

ナラシドとともに宮本市長登場!ナイスピッチの始球式でした。

早く上がって来ーい!という面々。順番にブランドンくん、藤原くん、平沢くん、 バルガスくん。平沢くんとバルガスくんにはホームランが、藤原くんにもヒットが出ました。

福浦選手は6回ウラに代打で登場。勝ち越しタイムリーを放つ活躍(この回一気に10点!)でした。

Categories: 地域のこと

習志野高校応援ツアー(番外編その1)

同じ気に動画を二つアップすると二つ目のがうまく再生されない現象(一部アプリだけかも)が発生していたので、こちらにアップします。

前の記事では二つアップして正常に再生できているので原因はよくわかりません。一記事にアップするメディアの容量超過かな?

Categories: 地域のこと

習志野高校甲子園応援ツアー第2弾(2日目)

いよいよ決勝の日。
12時30分の試合開始までにはまだ余裕があるので、再びメリケンパークへ。

阪神淡路大震災で破壊された護岸が残されていました。
豪華客船「飛鳥Ⅱ」の入港に遭遇。

復興を遂げた神戸の街、日本人の底力を見た気がします。

惜しくも優勝は逃しましたが、チームも応援団も頑張りました。
2年生中心のチーム、まだまだ伸びしろはあるはず。夏を目指してスタートですね。

なぜか京都へ^^

時間の関係で京都駅近くの三十三間堂から四条へ。

よく歩きました^^
夏の甲子園は奈良を訪れる約束をして(?)1泊2日の応援ツアーを終了しました。
お疲れ様でした。

Categories: 地域のこと