カテゴリー: 地域のこと

開幕3連戦、皆勤賞でした(でも早退)

3月30日、この日は福島市で完了検査がありました。
上野公園を通過して上野駅から新幹線に。

上野駅エキュート内の「豆狸」で[季節のいなりずし]を買って車中昼食です。

検査も無事終わって1716福島発、球場到着1950。

開幕戦は残念ながら2-3で敗戦(といっても寒さと花粉に耐えられずに途中退出、延長12回23時頃までやってたとか)

翌31日も出陣。
好天下のデーゲームは快適です。

試合は6-2で勝利しました。

打たせて取る絶妙のピッチングで初勝利を挙げたボルジンガーくん。

スタジアム内の「選手の台所」の井口監督プロデュースの[とんこつラーメン]。ま、フツーにおいしいかな。
これ食べていて、中村、井上の連続ホームラン見逃しました(笑)

3戦目、4月1日のデーゲームです。
前日ホームラン2本の井上くん。

この日の始球式は、パイロットの室屋さん。

この日の食事は、スタジアム内の「BANBOO」の[マクレヌードル]。
よく見るとチャーシューに「マクレ」の刻印が。

5-4で勝ちました。
寒さで頭痛がしてきたので、この日も7回で撤退しましたが。

習志野市内事業所優良従業員表彰式及び会員の集いに出席しました

3月13日(火)、千葉市美浜区のホテル・ザ・マンハッタンで習志野市と習志野商工会議所共催の「習志野市内事業所優良従業員表彰式」が執り行われ、当社から10名が永遠勤続で表彰されました。

祝辞を述べる宮本習志野市長。

謝辞を述べる当社・坂本彰。

その後、同ホテルで行われた習志野商工会議所「会員の集い2018」に受賞者とともに参加しました。

演奏はウーマンオーケストラの皆さんでした。

習志野市の新春賀詞交歓会に出席しました

1月11日(木)習志野文化ホールで開催された習志野市、習志野市社会福祉協議会、習志野商工会議所共催の新春賀詞交換会に参加してきました。

新小結・阿武咲と会いに来るヴァイオリニスト・阿部詩織さんと。

800人はいたかな???大盛況でした。

阿部さんもう一枚!

Categories: 地域のこと

習志野商工会議所建設業部会の視察研修に参加しました

11月24日(金)、習志野商工会議所建設業部会主催の視察研修会に参加、横浜市鶴見区のナイス株式会社の展示施設でスマートウェルネス住宅を見学、リフォーム市場の今後と空き家対策等国の施策について研修してきました。

スマートウェルネスは、病気にならない住環境がコンセプトだそうです。
そのためには住宅の温度管理が必要→断熱でエコも実現して一石二鳥。

研修後はお楽しみの懇談会、横浜中華街の金香楼で。

Categories: 地域のこと