カテゴリー: 地域のこと
習志野きらっと2014 花火大会です
8月2日(土)は、茜浜で市制施行60周年を記念して、10年ぶりとなる市民花火大会が開催されました。
60周年にあわせた60発の尺玉(10号玉)、花火を水面に向かって打ち出す海中空スターマインなど合計5,000発が打ち上げられたそうです。
この日はお隣、千葉市でも幕張の浜で花火大会でした。
習志野きらっと2014、市制60周年です
津田沼のお酒も豊富なフレンチ(イタリアン?)の「ビストロ・ポトフ」
なかなか美味しいです。
もともとはお父様が営んでいたお寿司屋さんの跡地に娘さん夫婦が開業したそうです。
そのせいではないでしょうが、ワインはもちろんですが日本酒の種類も豊富。
「こだわっている」そうです。
お店のデータ等は食べログのページをご覧ください。
http://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12001846/
パナソニックさくら広場をご存知ですか?
習志野市の芝園(イオンモール幕張新都心ファミリーモールに隣接)には「パナソニックさくら広場」という、ソメイヨシノ505本を配した公園があります。
ここは32,000平方メートルのパナソニックの社有地で、2006年4月に開園しました。
今年は残念ながら夜間のライトアップは実施しないとのことですが、4月10日までの期間、10時から17時まで無休で公開されています。リンクはこちら→さくら広場(幕張)